講演・研修のご案内

話し方、コミュニケーション、ビジネスマナー、リーダー・講師養成、 再就職対策、女性のチャレンジ支援、地域活動、ファシリテーション、 男女共同参画 などの講演、研修を行っています。

講演、研修、事業内容など、新聞・雑誌でもご紹介いただいております。詳しくは「新聞・雑誌など、メディアに紹介されました」をご覧ください。

◆ご好評をいただいている講座・セミナー例

...など コミュニケーション

◆大学、高校、小中学校向け講座・セミナー例

...など


研修・講座の内容については、ご要望、課題に合わせてカリキュラムをご提案させていただきます。

<講師料金の一例
「心に響くトップのスピーチ力」講演(90分、対象50名様以内)の場合、
100,000円(税別)~

事業趣旨、時間とテーマ、対象、人数、進め方、開催地などにより異なります。詳細をお聞きし、ご相談のうえ、お見積りさせていただきますので、まずは、お問い合わせフォームからご相談くださいませ。

講演・研修 実績リポート

これまでの研修・講演の一部をご紹介します。

なお、NHK文化センター(神戸教室、西宮ガーデンズ教室、梅田教室など)、神戸新聞カルチャーTio舞子KCCでは、話し方、朗読講座を開講しています。詳しくは「講座のご案内」をご覧ください。

企業のトップや若手経営者、士業、講師業の方に

経営者、次期経営者や士業・講師業の方や議員の方の研修会などに、相手を惹きつける、伝わる声と話し方の講演・セミナー・研修が、好評です。

●心に響くトップのスピーチ力

信頼感、説得力のある伝わる話し方の極意

●”出会いを”訪問先”に変える”声の力”

士業の方に好評です

●心に響く声と話し方~声を磨けば反応が変わる~

教員研修、講師力UPに

【講演ダイジェスト版】
心に響くトップのスピーチ力 ~人を惹きつける話の極意~
https://youtu.be/e6FUJkf6xq4

オンラインレッスン・セミナー」について詳しくはここをクリックしてください。

ウィズコロナ、アフターコロナ時代の必須スキル 「伝わる話し方」への関心が高まっています!
2022年後半からの
「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」

 コロナ禍で激減していた対面での会議や会合などが復活していくにつれて、話し方を見直したい、学び直したい、というご要望が増えています。

 ようやく戻ってきたリアルでのコミュニケーション。これまでマスク着用やオンラインでのコミュニケーションでは「伝わらなくても仕方がない」と諦めていた方も、「今こそ、しっかりと伝えたい」と、話し方スキルに熱い関心を寄せてくださっているのです。

 お蔭様で2022年後半から「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」の講演依頼が増え、経営者、若手経営者、行政トップ、リーダーの皆様を対象とした講演会や交流会に多く登壇させていただいています。

 声の使い方や話の構成、言葉選びなど、マスクを着けていても、オンラインでも、対面でも聴き手を惹きつける話の極意を実践も交えてお伝えし、「中堅社員のリスキリングに取り入れたい」「女性活躍推進の研修に来てほしい」「著書を社員にも配り、読ませたい」など嬉しいお声もいただきました。

 トップの方が伝わる話し方を大切にされている組織は社員の方々のモチベーションも高く、ステークホルダーの皆様とも信頼関係を築ける、社会に貢献されている組織であると思います。伝わる話し方スキルをお伝えすることが、志の高い皆様の一助になれば大変幸せです。

【最近の主な講演先】

  • 2022年11月29日(火)内外情勢調査会桐生支部
  • 2023年 1月30日(月)長田納税協会 青年税務研究会
  • 2023年 2月16日(木)神戸垂水ロータリークラブ
  • 2023年 3月 8日(水)兵庫県経営者協会 青年部会
  • 2023年 3月22日(水)内外情勢調査会郡山支部
内外情勢調査会郡山支部「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」
内外情勢調査会郡山支部
内外情勢調査会桐生支部「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」
内外情勢調査会桐生支部

今こそ!説得力のある伝え方が求められています!
「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」
2019年度も多くの方にお届け致しました

ただ力強いだけでなく、相手の心を動かし、行動を変えさせるトップの言葉は、会社や組織の運命を左右します。

経営者や組織のトップ、次期経営者、リーダーの方などに欠かせない、説得力のある発声法、わかりやすい話の構成、心に響く言葉の選び方など、信頼感、説得力につながる声と話し方のスキルを、明日から職場で実践できるトレーニングを盛り込み、熱くお伝えする「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」は、2019年度も、若手経営者の研修会「萌稔塾」(2019年7月10日)、西宮商工会議所(2019年11月20日 タイトルは「人前での上手な話し方」)、内外情勢調査会の福島県福島支部(2020年1月28日)、パナソニックファミリー会四国支部(2020年2月14日 タイトルは「伝わる声と人を動かす話し方」)などで、大好評をいただきました。

内外情勢調査会の福島県福島支部
内外情勢調査会の福島県福島支部
パナソニックファミリー会四国支部

受講者の感想

  • 川邊先生のお声は、声質や音の高さ、強弱など全てが心地よく、また、 ゆっくりとしたスピードでお話をされるので、非常によく理解することができました。
  • これまで話し方やプレゼンの研修を数多く受講してきましたが、先生のお話は、単なるテクニックやノウハウの紹介ではなく、先生御自身の信念や基本的な考え方がしっかりと示されており、その上に方法論が具体的に盛り込まれているという点で、これまでになく腑に落ちる、「伝わる」お話で、大変勉強になりました。
  • 言いにくい言葉の克服方法など具体的に教えていただき、助かりました。会社の朝礼でも発声練習など取り入れて、社員のコミュニケーション力UPに繋げます。
  • 先生の講演では、「話し方のコツ」だけでなく、声と言葉に、とてもあたたかいものを感じ、今も心に残っております。本当に、声と言葉に、心に響く力があるんですね。今後、「講演で聞いたお話」とご著書を参考に、日々の業務に活かしていきたいと思います。
  • 日頃なかなか意識する事が無い、声と話し方について、改めてその大切さを認識する事ができました。
  • 学んだ事と川邊様の声とお話のされ方を参考に今後の活動に生かせればと考えております。ご著書を熟読の後、会社において先生のノウハウを社内に浸透させていただきます。

2018年度も多くの反響をいただきました!
「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」

企業や自治体のトップの皆様対象の内外情勢調査会の長野県松本支部、諏訪支部(2018年3月19日、20日)、福島県いわき支部(2019年1月23日)はじめ、神戸新聞リーダーズ倶楽部(2018年3月8日)、尼崎倶楽部(2018年4月18日)、若手経営者の研修会「萌稔塾」(2018年7月10日)、神戸市機械金属工業会青年経営研究会(2018年9月28日)などで 明瞭で説得力のある発声法、わかりやすい話の構成、心に響く言葉の選び方など、信頼感、説得力につながる声と話し方の秘訣をトレーニングを交えた実践的な講演でお伝えしました。

▼クリックするとPDFでご覧いただけます。

長野日報と福島民報掲載記事

 

2017年度もたくさんのお喜びの声をいただきました!
「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」

「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」(内外情勢調査会熊本支部・八代支部・会津支部、自然総研萌稔塾)、「わかりやすい話し方<半日集中レッスン>」(自然総研セミナー)、「伝わる声と話し方~信頼を築く~」(京都司法書士会)、「信頼を築く話し方・伝え方講座」(兵庫社労士協同組合)などで、明瞭で説得力のある発声法、わかりやすい話の構成、心に響く言葉の選び方など、すぐに実践していただける、信頼感、説得力につながる声と話し方の極意をお持ち帰りいただきました。

受講された方からは、「具体的な内容、わかりやすい説明で大変良かった」、「先生のアドバイスのおかげで、何に注意して話せば良いか気づくことが出来た」とお喜びの声をいただきました。

自然総研萌稔塾
スキルアップ講座
スキルアップ講座

十六銀行尾張ブロック主催
「じゅうろく経営戦略セミナー」

十六銀行尾張ブロック主催「じゅうろく経営戦略セミナー」
名古屋ホテルキャッスルプラザ

十六銀行尾張ブロック主催の「じゅうろく経営戦略セミナー」で、次世代経営者(後継者)および若手経営者約70名の方を対象に『心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~』をテーマに講演させていただきました。

参加者の皆様からは「話は自分が伝えたと思っても、伝わったことがすべてです、という最初の一言から心を掴まれた」「話に関心を持っていただくために意識したい3つの要素や、話の構成、言葉の選び方、伝わる発声や声の演出方法などがすぐに役に立つ」「今までの自らの話し方を振り返る良い機会になった」「簡単なトレーニングを交えた実践的な講演は変化があり、有意義であった」などの感想をいただきました。(2016年7月15日)

新潟県上越市議会
「心に響くスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」

【新潟県上越市議会】「心に響くスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」

「伝わる話し方でわかりやすく市民に伝えたい!」、熱い思いを持った新潟県上越市議会の議員の皆様の勉強会にお招きいただき、市民の方に関心を持っていただくために意識したい3つの要素や、話の構成、言葉の選び方、伝わる発声や声の演出方法などを実践もしていただきながら、お伝え致しました。

「言葉癖を改めるのはどうしたら良いか」「どのようにトレーニングをすれば声が出やすくなるか」「政治家の中で話し方が上手なのは誰か」など次々に質問をいただき、伝わる声と話し方についての関心の高さを感じました。(2016年2月19日)

受講者の感想

  • 川邊先生の講演は、まさに、「声の表情」がはっきり分かり、生き生きしていました。 会話の声とパブリックスピーキングの声の質が異なるのも実感しました。
  • 議会は市民に向け、懇切丁寧な説明責任が求められておりますが、市民から理解と関心を持っていただくような話し方となると難しく、いつも反省しています。 今回教えていただいた「話の極意」を実践するとともに、「心に響くスピーチ力」が身に付くよう、日々研鑽していきたいと思います。
  • 今回の研修を自分のスピーチ力を向上する契機にするべく、切磋琢磨致します。

~秋田県のトップの皆様と声で握手♪~
「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」

2015年3月17日 秋田ビューホテル

内外情勢調査会秋田支部にお招きいただき、地元の行政や経済界のトップの皆様に「心に響くトップのスピーチ力」をテーマに講演をさせていただきました。発声練習も積極的に声を出していただき、特に、意味を伝えるための声の表情のつけ方、間の取り方、信頼を築く相づちの実践コーナーが好評でした。 (2015年3月17日 秋田ビューホテル)

~経営者や士業の皆さまに~
スピーチ力、プレゼン力をテーマにした講演

「心に響くトップのスピーチ力」

2014年7月8日「平成26年度 萌稔塾」~経営者や士業の皆さまに~スピーチ力、プレゼン力をテーマにした講演「心に響くトップのスピーチ力」
「平成26年度 萌稔塾」
(7月8日池田泉州銀行大阪梅田池銀ビル)

若手経営者、次期経営者の方の勉強会「萌稔塾」(株式会社自然総研主催 2014年7月8日)で、人前で話すときの留意点や呼吸・発声方法、滑舌トレーニングなど、人を惹きつけるスピーチ、プレゼンテーションについて、講演をさせていただきました。

実践とフィードバックタイムでは、お一人ずつの苦手なポイントの克服方法や、よりアピールするスピーチ、プレゼンのコツなどフィードバックを行い、好評でした。

また、サムライ神戸ネットワーク(6月20日)、尼崎あきんど倶楽部(7月14日)、尼崎商工会議所青年部(7月22日)、守成クラブ(7月24日)などでも同様の講演をさせていただきました。いずれも質問をたくさんいただき、伝わる声や話し方への関心の高さがうかがえました。

女性の活躍推進、女性リーダー養成研修に

様々な活動をされる女性リーダーにむけた、伝わる声づくり、人前で話すコツ、身近な方とのコミュニケーションスキルについてワークも交えた講演、セミナーを実施します。

●女性リーダーのためのコミュニケーション力UP研修

●信頼関係を築く!伝わる声と話し方

2022年の主な
女性の活躍推進、女性リーダー養成セミナー

2022年もこれからの地域社会を担う女性リーダー、起業家の養成や企業で活躍する女性たちのスキルアップのためのセミナーに多く登壇させていただきました。

思いをかたちにするために勇気をもって一歩を踏み出そうとする女性たちに、伝わる声の出し方、言葉の選び方や話の構成、立ち居振る舞いなど、相手の心を動かす伝え方のスキルをお伝えし、プレゼンテーションの実践とフィードバックを通して、自信をつけていただきました。

  • 3月22日(火)、29日(火)生駒市男女共同参画プラザ
    (ハイブリッド開催)
    女性のキャリア形成セミナー「私を伝える~コミュニケーションスキルを磨こう~」
  • 6月25日(土)三木市男女共同参画センター
    みきウィメンズすてっぷあっぷ塾「想いが伝わる話し方」
女性のキャリア形成セミナー

受講者 アンケートから

  • 素敵なプロの講師による、丁寧なボイストレーニングやコミュニケーションのとり方、プレゼン方法を 指導していただき、自分も声美人にあやかりたくおもった。
  • 長く話すと声が掠れる、自己紹介でさえ緊張して何を話せばよいか困る、それらが少しでも解消すればと 受講しました。声も個性。ありのままで良いこと。そして、発声の練習で美声は作れることを学び、やってみ ようと思いました。
  • 伝え方次第で相手への伝わり方にすごく影響を与えるのだと学ぶことができました。
  • 話すスピードや、話の構成について、自分はとても早口で起承転結がないなと感じたため、受講しました。 細かい対策が分かって良かったです
  • 普段何気なくお話をしていましたが、コミュニケーションスキルを学習すると、 なるほどと、納得する事が多かった。意識のレベルが高くなった。 学習したことの中から出来ること少しずつ試してみたい。
  • 上がらないコツや、自分の思いを伝える方法が整理されてよかったです。

  • 2022年5月26日(木)、7月21日(木) 兵庫県経営者協会「女性産業人懇話会」(VAL21)
    (ハイブリッド開催)
    スキルアップセミナー「~ウィズコロナ時代に~心に響く伝わる声と話し方」

企業経営者・従業員、行政関係者の女性が協同して、女性の働き方が企業経営にプラスになる活動に取り組んでいる「VAL21」で、2回にわたってプレゼンテーションスキルについてお伝えいたしました。

対面とオンラインの違い、信頼される声の出し方、明瞭な発音・発声のポイント、説得力のある話し方、あがらないための心掛け、相手を惹きつけるプレゼンテーションのコツなど、事前にいただいたお悩みの解決策を盛り込み、実践練習も取り入れて、即、仕事でつかえるスキルをお持ち帰りいただきました。

受講者 アンケートから

  • 非常に実践的にすぐに役立ちそうな内容で楽しく参加させていただきました。
  • 広報室という伝える部署にいるので、メディアや一般の方にどのような内容をどのように伝えるかはよく考えていたつもりですが、自分の声と話し方については頓着していなかったのでこれから気にしようと思います。
  • 人前で話すことの基本的な準備や心がけを知ることができ、大変有意義でありました。私自身常々必要だと思っていた内容であり、大変有りがたかったです
  • プレゼン・デモの機会が多いのですが、Webやマスクをつけての場合、どんな風に話したら良いのか・・が課題でした。大変勉強になりました。
  • 「伝わらなければ、何もならない」が印象に残っております。声の出し方が相手への伝わり方に影響するなど、大変参考になりました。日常を振返り、話し方につて意識していこうと思います。
  • 日常から仕事まで役に立つ要素が多く、勉強になりました。
  • プレゼンテーションや研修講師をする機会も多いので、今回の2講座で学んだこと(腹式呼吸、誰を対象に何を伝えたいのか、話すスピード 強弱などなど)を意識しながらスキルアップを目指したいと思います。
  • 今の時代にふさわしい内容のセミナーをご準備いただけて、とても勉強になりました。すぐにでも役立てられる内容ばかりでした。

 

2021年に実施した
女性の活躍推進、女性リーダー養成セミナー

さまざまな分野で活躍する女性リーダーの養成やスキルアップのためのセミナーに数多く登壇させていただきました。

子育てしやすい、皆が輝けるまちづくりのために、起業の夢を叶えてまちに笑顔を増やすために、女性議員を増やし、女性の声を市政に活かすために、など、それぞれに目標を持った受講者の皆様の一歩を応援できたらと、どんな場でも堂々と思いを伝える、声と話し方のスキルをお伝え致しました。

  • 2021年 2月28日(日)小野市男女共同参画センター
    「心に響く伝わる声と話し方」
  • 5月28日(金)長岡京市男女共同参画センター
    「輝け!わたし!相手に響く〝伝わる声と話し方“」(オンライン開催)
  • 9月11日(土)・25日(土)小野市 <おのウィメンズ・チャレンジ塾>
    「自分の思いが考えをしっかりと伝える力を身につける①②」
    <おのウィメンズ・チャレンジ塾チラシPDF>
  • 10月16日(土)兵庫県多可町<たかウィメンズ・ステップアップセミナー>
    「相手の心を動かす!伝わる声と話し方」
  • 10月24日(日)加西市<ウィメンズネット加西塾>
    「声で握手♪思いをうまく伝えるために~コミュニケーションスキルを高めよう~」
    <広報誌PDF「ウィメンズネット加西塾>

 

受講者 アンケートから

  • 声や話し方で伝わり方は変わる!と言うことを体感しました。川邊先生の心に響く内容のお話を、癒されるお声とともに受講させていただき、とても有意義な時間を過ごせたことに感謝します。
  • 「伝わったことがすべて」という言葉にすごく気づきをいただきました。話の組み立て方や的確な言葉を選ぶこと、声を出すときの姿勢や呼吸など、今後の活動に活かせるよう、努力していきます。
  • 具体的な内容でとても参考になりました。ワークもあって楽しく参加させていただきました。川邊先生が「もともと話すのが得意だったわけではない」というエピソードに励まされます!ありがとうござました。
  • 「心に響く伝わる話し方」は今後の生活や人間関係などに大いに参考になる講義でした。このような機会がもっと得られたらいいなと思います。
  • とてもわかりやすく丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。近く、人前で話す機会があるので、学んだことを活かせるようにしたいです。
  • 意識して話すように、まず心を整える用意をして、その場に臨めるようにしたいと思います。良い学びの時間をありがとうございました。

オンライン・セミナー
「リモート時代に心がつながる声と話し方」

ユニシス研究会にて

長引くコロナ禍により、仕事でもプライベートでも、マスク越しやリモートでのコミュニケーションが定着し、「伝わり方」に不安や戸惑いを感じている人が増えています。
ウィズコロナの時代だからこそ、明確な声と話し方で、自分の思いや考えを伝えられるスキルは、今を「生き抜く力」として欠かせません。 リモートでも、マスク越しでも、相手の心に響く声の使い方、話の構成や言葉の選び方などを、実践ワークも交えてお伝え致しました。

2021年11月19日(金)

ユニシス研究会関西支部(ハイブリッド開催)

↓クリックしてPDFでご覧いただけます。
ユニシス研究会関西支部「リモート時代に心がつながる声と話し方」

 

2022年2月9日(水)

一般社団法人日本秘書協会関西支部2月例会(オンライン開催)

一般社団法人日本秘書協会アンケートから

  • 話し方のすばらしいお手本。内容が盛りだくさんで、話を聴いているだけでなく、発声練習やストレッチなど実践もあったので良かったです。
  • 講師の話し方・声がとても聞きやすく、説明が頭に入りやすかった。
  • 即、役立ちそうな内容であった上に、体操や自分で考える時間も設けられていたので、適度な緊張感で受講出来た。
  • 2020年3月以降ずっとリモートでの仕事の中、頭でわかっていたつもりですが、きちんとプロの方に基礎を教えて頂ける機会をいただけて良かったです。すぐに仕事に役立てていきたいと思わせてくださる内容でした。
  • ご参加者の方の様子、発言をお伺いしつつ、私自身も発表もする機会をいただきとてもいい学びになりました。
  • オンラインミーティングでより良い発言、発表をするにあたり体系づけて学ぶことができた。教えていただいた声のウォーミングアップを自分一人でもしようと思います。
  • 演習等が楽しく、即、実践にできそうな内容でした。質疑応答にもきめ細かく丁寧に答えていただき、もっとお時間があればと思いました。
  • 声の出し方や話し方について今後参考になるような話をたくさん聞けました。これからいろいろなものに触れて、素敵な言葉の引き出しを増やしていき、豊かな人間関係を築いていけたらと思います。
  • まさに、自分の欠点として悩んでいた話し方についてのセミナーでした。分かりやすく、美しい声で解説頂けたので、聞いていても心地よかったです。
  • 話が分かりやすく、聞き取りやすく、テーマのお手本そのものだと感じました。明瞭な声を出すための唇や舌の使い方を具体的に、実践も含めて学ぶことができて良かったです。
  • 最後の30秒プレゼンで他の参加者の方のプレゼンが大変参考になりました。それぞれのプレゼンに対する先生の講評にも学ぶところが多くありました。
  • 今回のような話し方を何回かのシリーズにしていただけたらより深く学ぶことができるのではと思いました。本日の講師、川邊暁美様に、またご登壇いただけると嬉しいです。

~今だからこそ、重要視されるコミュニケーション力~
ユニシス研究会3支部合同女性セミナー(オンライン開催)
「オンライン映えする〝伝わる″声と話し方」

オンラインでのコミュニケーションが必須となり、次第にその場での「伝え方」が重要性を増しています。オンライン会議中、相手に伝わっているか、声が通っているかなどの不安を感じる人が少なくありません。

日本ユニシス株式会社が主催するユニシス研究会の北海道・東北・新潟支部合同の女性セミナーで、対面コミュニケーションとの違いを踏まえながら、オンラインでのコミュニケーションで決め手となる「構成力」「外見力」について、相手の心に響くためのノウハウをお伝えしました。最後にZoomのブレイクアウトルーム機能を使い、グループ内で自分プレゼンとフィードバックを行ったことで、それぞれに交流と自信を深めるひとときとなったようです。参加者からは、「聞き取りやすく、わかりやすいセミナーでした」「伝えるための心構えを学ぶことができました」など、気づきの多い有意義な時間だったとのご感想が多数、寄せられました。

(2020年12月9日ユニシス研究会 「Zoom」によるオンラインセミナー)

ユニシス研究会3支部合同女性セミナー「オンライン映えする〝伝わる″声と話し方」

奈良県生駒市行政職員向け「男女共同参画社会推進」研修

生駒市男女共同参画施策推進職員部会

奈良県生駒市では、男女共同参画社会推進のために行政職員として何をすべきかを正しく認識し、研究を深めることを通して、市職員が率先して仕事や生活における男女共同参画を実践していくことを目指して「生駒市男女共同参画施策推進職員部会」を設置しています。

川邊は、平成21(2009)年度から講師として関わり、男女共同参画の基本的な視点や基礎知識、今日的課題をテーマにした講義と、グループに分かれた研究活動のファシリテートをしております。

令和元(2019)年度は3グループに分かれ、6月から翌2月にわたり、「女性の活躍推進」、「男性の育休取得促進」、「職場の慣習・風土改革」をテーマに、それぞれ先進事例の検証やアンケート調査の実施、市政への提言などをまとめ、最終部会で研究成果の発表を行いました。

~研修を通して~
  • 自分の意識についても考えるきっかけになりました。
  • 今回調べたことを職場で共有したい。
  • 男女の意識よりも、もっと多様性を活かした職場の風土になればと考えます。
  • 普段、他の部署の方と関わることが少なかったので、いろいろ交流をもつことができ、楽しかった。
  • 所属による違いが大きいので、全庁的な理解推進のために、今回のような事例研究を管理職の方々でやっていただきたい。
  • 育休取得を希望する男性職員が同じ職場にいたら、スムーズに育休取得ができる環境作りをサポートしたい。
  • 自分のやろうとしていることが男女共同参画に逆行していないか、常にチェックすることを忘れないようにしたい。

 

創業まもない女性経営者を対象に
「顧客の心をつかむ話し方
  ~心に響く「声」と「言葉」で接客力UP~」セミナー

創業ウィメンズフォーラム㏌神戸2019

1月の神戸での開催に続き、姫路で開催された、日本政策金融公庫主催の「創業して間もない女性経営者向け売上アップの3ステップセミナー」に登壇。「顧客の心をつかむ話し方」をテーマに、期待値を超える出逢いを演出する声の効果、信頼を得るための声の磨き方、表情のつけ方、伝わる説明力のための6つのポイントなど、顧客満足度を高め、接客力UPに繋がる話し方スキルを、実践的なワークを中心にお伝え致しました。最後のミニ・プレゼンの実践では、参加者の皆さまの思いの詰まった事業について発表していただき、それぞれの話し方の悩みについて解決策をアドバイスさせていただきました。

創業して間もない女性経営者向け売上アップの3ステップセミナー
2019年4月18日

また、来る7月25日には「創業ウィメンズフォーラム㏌神戸2019」(14:00~神戸クリスタルタワー3階第ホール)の「県内で活躍する女性経営者によるトークセッション」にパネリストとして登壇させていただきます。 ※詳しくは、右のチラシ画像をクリックしてください。

創業まもない女性経営者を対象に
「顧客を魅了する心に響くプロの話し方を体験してみよう」セミナー

ワーキングWOMANのための伝わる!声と話し方~『声』と『言葉』で心に響くプロの話し方作法~
発声練習のようす

日本政策金融公庫、神戸市産業振興財団主催の「創業して間もない女性経営者向け売上アップの3ステップセミナー」で、「顧客を魅了する心に響くプロの話し方を体験してみよう」をテーマに、顧客満足度を高め、プレゼンや営業トーク、ネットワーク作りにも役立つ声と言葉の磨き方について、ワークも盛り込みながらお伝え致しました。経営者にとって信頼される話し方はビジネスを展開していく上で欠かせないスキルです。受講者全員から「非常に役に立った・役に立った」という感想をいただきました。 (2019年1月26日)
※セミナーのチラシ(PDF)はここをクリックしてください。

受講者の感想

  • とても勉強になりました。早速、明日から、実践していきます。
  • とても内容の詰まったセミナーで参加してよかったです。もし、次回もあれば、友人も誘い参加したいです。
  • 講師の方が女性で安心感がありました。もう一度聞いてみたいです。次回も企画して下さい。
  • 話し方の技術だけでなく、心理的なことも教えていただけてよかったです。

女性の活躍推進のために

ワーキングWOMANのための伝わる!声と話し方~『声』と『言葉』で心に響くプロの話し方作法~
富山サンフォルテ

自分の思いや考えをしっかりと伝えられるスキルは女性リーダー育成にも欠かせません。

女性活躍を後押しするためのスキルアップ・セミナーとして、「『声』と『言葉』で心に響くプロの話し方作法~あなたが輝く“伝わる”話し方~」(2016年10月21日、ユニシス研究会関西支部)、「ワーキングWOMANのための伝わる!声と話し方~『声』と『言葉』で心に響くプロの話し方作法~」(2016年11月12日、富山県、富山県女性財団)などで、仕事や身近な人とのコミュニケーションなど、どんなシーンでも自信を持って、自分の考えを伝えられるためのボイストレーニングや話の構成、プレゼン力のブラッシュアップなど、声と言葉の力を最大限に発揮するためのノウハウをトレーニングを通じて学んでいただきました。

女性リーダー、地域リーダー養成のための
発信力取得講座

女性リーダー、地域リーダー養成のための発信力取得講座

自分の声と言葉で思いや考えを相手にしっかりと伝えられるスキルは“生きる力”です。「発信力取得!自分の言葉で男女共同参画を語る」(兵庫県立男女共同参画センター、福井県生活学習館)、「声で握手♪伝わる声と話し方講座」(笠岡市男女共同参画推進センター)など、女性リーダー養成、地域で活躍する人材育成のための講座、研修を担当いたしました。 (2013年)

受講者の感想

  • あっと言う間の一日でした。伝わるテクニックを丁寧に教えていただき、ありがたかったです。声や話し方の違いで世界が変わることがよくわかりました。
  • プレゼンの基本的な知識・技能が学べて良かった。自分では気づかない自分の話し方の長所短所もよくわかった。
  • 肩の力を抜いて、自分の思いだけでなく、聞き手の立場に立って戦略を立てて準備をすることの大切さを学びました。
  • 話し方のスキルを具体的に教えていただき、とても良かった。どのようにすれば伝わるのかを考えながら実践でき、いろいろなところで役に立つと思いました。
  • 人前で話すのは苦手ですが、今回のお話を参考に気持ちの良い心のこもった挨拶やお話ができるように頑張ります。

地域リーダー、女性リーダーのためのスキルアップ

 地域活動でリーダーとして活躍する方のコミュニケーション力UPや、女性のエンパワメントを目指すスキルUP講座などで、伝わる話し方や男女共同参画について、講演をさせていただきました。

「おのウィメンズ・チャレンジ塾」(小野市7月26日)
「うれしの学園生涯大学」
(嬉野台生涯教育センター5月29日)
「うれしの学園生涯大学」(嬉野台生涯教育センター5月29日)
「おのウィメンズ・チャレンジ塾」
(小野市7月26日)

<その他の最近の実績>
「大和高田市 男女共同参画推進市民会議リーダー養成講座」(7月10日)

ビジネスマナー、職場のコミュニケーション研修に

信頼関係を築くためのコミュニケーションの心得から相手心理を考えた言葉選び、伝わる声、説明力や伝達力、プレゼンテーションのコツなどをグループワークや実習を通して、学んでいただきます。

●声と言葉を磨いて顧客満足度UP!

接客・電話対応や営業職研修に

●声と言葉で心に響く♪おもてなし

接客の基本とコミュニケーションスキル

●コミュニケーションスキル研修

伝達力やプレゼンテーション力、人間関係を円滑にする会話術、アサーションなど

●チームビルディング研修

DiSC診断ツールを用い、自己管理と他者理解を深めます

<お伊勢さん観光案内人 講演会>
「声と言葉で心に響くおもてなし〜伝わる話し方を信頼の絆に〜」

お伊勢さん観光案内人講演会

「お伊勢さん観光案内人」とは、伊勢商工会議所が主催する検定「お伊勢さん」上級編に合格した後、研修を経て認定され、「お伊勢さん」の正しい知識を伝えるとともに、訪れた方々の心に残る思い出づくりのために活動されている方々です。さらなるスキルアップのための研修会にお招きいただき、話し方研修をさせていただきました。

ホスピタリティーの気持ちを込めた言葉遣い、相手の心理を考えた伝え方、誰にもわかりやすく伝わり、興味を引く話し方のノウハウ、声が嗄れない呼吸・発声法、声の表現力を高める工夫など、皆様のこれからの活動に役立てていただけるノウハウをふんだんに盛り込んでお伝えいたしました。

参加者の皆様もとても積極的に声を出し、ワークにも意欲的に参加してくださり、 「これまで自分流にやってきた不安が解消できた」「早速、声の使い方、言葉遣いなど取り入れていきたい」といったお喜びの声を多くいただきました。 (2023年9月9日(土)伊勢市商工会議所)

~心に響き、深い感銘を与える実践的な力を養う~
天台宗布教師中央養成所研修会「話し方講座」「法話の作り方講座」

天台宗布教師中央養成所研修会「話し方講座」「法話の作り方講座」
天台宗務庁

天台宗布教師会では、確かな宗教観・仏教理念に基づいた安心を、情感豊かに説法できる布教師の養成に力を注がれ、研修会を行っています。

令和3年度はオンライン開催となった研修会に、話し方の講師としてご縁をいただき、「心に響く話し方」をテーマに、声の出し方、滑舌練習、間の取り方、話の構成、情感溢れる話し方、伝わる言葉の選び方などについて、実践練習を中心にお伝えするとともに、受講者一人ひとりへのフィードバックを行いました。

2日間の研修でしたが、初日には、どのようにわかりやすく伝えるかに苦心されていた研修生の皆様も、2日目には、声と話し方、話の内容、表情・姿勢、どれを取っても見違えるように堂々と、わかりやすく法話をされ、真剣に取り組まれている情熱が伝わってまいりました。3カ年にわたって担当させていただきますので、来年までにどのように成長されているか、また、来年はどのように指導を深めさせていただこうかと、今から楽しみにしております。
(2021年9月3日、4日 天台宗務庁)

~コロナ禍の教育現場で活かしていただけるコミュニケーション力~
「コミュニケーション能力の向上」研修

兵庫県立教育研修所~コロナ禍の教育現場で活かしていただけるコミュニケーション力~ 「コミュニケーション能力の向上」研修
兵庫県立教育研修所

兵庫県立教育研修所で開催された「令和2年度高等学校初任者研修」(10月1日)及び「県立学校行政職員研修」(11月19日)でコミュニケーション能力向上をテーマにした講義を担当致しました。
生徒・児童とのコミュニケーションだけでなく、教職員間での円滑な意思疎通や保護者や地域の関係者などとの信頼関係構築のために、欠かせない伝わる話し方について、様々なシーンを想定しながら解説。実習を通じて、声の表情一つ、言葉選び一つで誤解が生じることもあることなどを実感していただきました。
(2020年10月1日、11月19日 兵庫県立教育研修所)

受講者の声

  • 伝えるということは、平時はもちろん、今のように新しい生活様式を実践していくなかでも、大変重要であると実感した。
  • マスクを着用する状況で声で伝えることや、リモートのように直接対面しない状況でいかに伝えることができるか、という点においても考えを深める機会となった。
  • マスクを着けるようになって、言いたいことがうまく伝わらないと感じる機会が増えていたため、発声を意識していきたい。
  • 引き込まれる研修であり、自身の伝え方について振り返り考えるとても良い機会となった。
  • 研修で学んだことを日頃実践しつつ、コミュニケーション能力を高めていきたい。
  • 最後の自己PRで、受講者の互いの近況も知ることができ、ヨコのつながりを大切に意識する上でも、大変貴重な機会となった。

兵庫県立淡路医療センター
病院職員の皆さまを対象に「心を通わせる接遇研修」

患者サービス委員会を中心に、接遇向上に熱心に取り組んでいる兵庫県立淡路医療センター(洲本市)で、全5回(2019年2月~12月)に渡って「心を通わせる接遇研修」を担当させていただきました。 初回の全体研修で、ベースとなる接遇の心構えや言葉遣い、目指すべき接遇の在り方などを示した後、看護部、薬剤部、検査部、総務部など各セクションごとの研修を実施。 それぞれの現場の課題をロールプレイングを交えて掘り下げ、改善につながる提案をさせていただきました。最終回の全体研修では、それぞれに目指す接遇名人に向けての行動宣言をしていただきました。

心を通わせる接遇研修
信頼と安心を築くためのポイント(接遇5原則)
【研修実施後の振り返りから】
  • 先生のお話で自分ひとりの対応で病院全体、県職員全体のイメージや信頼に関わることに改めて気づき、自分の対応をしっかりと見直したいと思いました。
  • 普段何気なく使っている言葉が本当に正しいのか振り返る機会になりました。病院のイメージを良くするのも悪くするのも接遇が大きく影響することを個人が自覚する必要があると感じました。
  • 常にマスクをしているので、表情にまで気を配れていないことに気がつきました。患者様の立場になって気配り、心配りを意識します。
  • 救急外来など短時間の関わりで人生に関わる重要な話をしなければならないケースもあり、どのようにして信頼関係を築いていくか、工夫して実践していきたい。
  • どんなに忙しいときにも患者様に関わる際は、一呼吸おいて落ち着いて接するように心掛けたい。相手の反応を確認しながら、親しみがありつつ、きちんとした敬語で伝えていきたい。
  • 患者様に対してだけでなく、部署内でも言葉遣いや話し方に気を付けたいと思った。
  • まず、何事にも誠実に対応する。ゆっくり話す。言葉以外でのコミュニケーション(手や表情等)も意識していくことを実践していきます。
  • 忙しい時ほど、親切・丁寧・迅速に対応できるよう努力します。
  • 相手の立場にたち、わかりやすく、好ましい言葉遣いをできるよう日々改善していきたい。
  • どんな人にも気分良く帰ってもらえる。怒って帰る人にいないような接遇を目指します。そのためには相手の性格や要求を見極め、適切に対応する能力を磨かなくてはと思いました。

社会医療法人愛仁会
保育園の管理職の皆さまを対象に 「伝わる声と話し方」研修

2018年6月~2019年2月 社会医療法人愛仁会(本部:大阪市)の保育園で勤務する園長先生はじめ管理職の皆さまを対象にした「伝わる声と話し方」研修全13回を担当致しました。

保育の現場で役職にある先生方には、園内行事での挨拶やアナウンス、入園希望者へのプレゼン、地域関係者への説明、保護者との面談、園児たちへの読み聞かせや伝え方、会議での進行や報告連絡相談、など様々な話し方スキルが求められます。 また、アガリ症である、声が小さい、話の内容がまとまらない、読み聞かせが苦手、言いにくいことをどう伝えれば良いのか・・・など悩みも尽きません。

研修では、「信頼される発声・発音」「人前で話す際の成功ポイント」「あがらないための対策」「伝わる話の構成」「司会進行のスキル」「朗読での声の演出法」「情報のまとめ方」などに加え、各自の課題を解決するためのパーソナルレッスンを行いました。最終のスピーチコンテストでは、全員が見事に苦手を克服され、自信にあふれた感動のスピーチを披露してくださいました。

▼愛仁会広報誌 クリックすると大きく表示されます。
愛仁会広報誌

「心に響く伝え方~伝わる話し方を信頼の絆に~」研修

「心に響く伝え方~伝わる話し方を信頼の絆に~」研修

クカメディカル株式会社様の調剤薬局勤務の皆様にコミュニケーション研修をさせていただきました。

調剤薬局で仕事をする皆様には、職場での上司、同僚・部下への情報伝達・共有をはじめ、 患者様や取引先など関係者への説明など、その対象や場面、立場に即した話し方スキルが 求められます。 同じ内容の話をしていても、声の出し方、言葉の選び方、話の進め方などで伝わりやすさや 印象度、信頼度などは、格段に変わります。 今回の研修では、仕事の様々なシーンで信頼を得られる「伝わる声と話し方」を身に付けていただくと同時に、仕事シーンを想定した演習を通して、報告・連絡・相談など職場で欠かせないコミュニケー ション・スキルや情報をわかりやすく説明するノウハウを実践的に学んでいただました。(2018年11月18日 )

受講者の感想

  • 川邊先生が講義中、終始はっきりと明瞭なお声、丁寧な言葉遣いで話してくださったことを見本としたいです。
  • 高齢者の方への説明の仕方が特に参考になりました。すべての患者様への伝え方に使えるので早速、実践していきます 。
  • スタートとゴールを意識し、一文をコンパクトにまとめてわかりやすく説明することで、聴き手の反応や理解度が全く違いました。仕事に活かしていきたいです。
  • 報告がうまくできずに悩んでいましたが、きょう、報告・連絡・相談の具体的なスキルを教えていただけて良かったです。結論から伝える、5W3Hで伝えたいことをきちんとまとめるなどを意識し、こまめに報告をするようにします。
  • 慌ただしい業務の中で、つい早口になりがちですが、呼吸を整え、伝えたい気持ちを大切に伝えていきたいです。
  • 相手にきちんと伝わるためには、届く声・安定した声・表情のある声の3拍子揃ったうえで、丁寧に話すことが重要と知りました。
  • 声に磨きをかけ、患者様に安心・信頼していただけるよう精進してまいります。
  • 基本的な腹式呼吸での発声練習や、コミュニケーションのグループワークを通して、自分の気持ちをたくさんの言葉から選び、伝えることの大切さについて考えることを学び、新たな視点となりました。

佐賀県管理職マネジメント研修

JA鳥取いなば 共済推進総決起大会
佐賀県庁

佐賀県の管理職約120名の皆様を対象にした研修で、管理職に必要な「伝わる声と話し方スキル」として実践的なトレーニングを中心にした「心に響くトップのスピーチ力~人を惹きつける話の極意~」の講演を行いました。

職員同士の円滑なコミュニケーションをはじめ、議会への答弁、県民の方へのわかりやすい説明など果たさなければならない責任を担う立場である管理職として、欠かせない「伝わる話し方5カ条」「聴き取りやすい発声」「声と言葉で聴く気にさせる工夫」「コンパクトに話をまとめるコツ」などをお伝え致しました。 (2016年5月11日)

JA鳥取いなば 共済推進総決起大会
心に響く伝え方

JA鳥取いなば 共済推進総決起大会

「スピーチ力および、コミュニケーション・スキルアップにつながる話を」とご依頼をいただき、「JA鳥取いなば 共済推進総決起大会」で講演をさせていただきました。

声と言葉の使い方、その印象は、その出会いがお客様との良いご縁になるか、信頼の絆を築けるかを大きく左右します。感じ良く伝わる声の出し方、わかりやすい説明の仕方、心を動かす言葉選びなどをお伝えしたところ、皆さま大変ご熱心にメモを取り、うなずきながら聴いてくださり、滑舌や声のメリハリのつけ方の実践なども積極的に参加してくださいました。 (2016年2月2日)

株式会社自然総研 スキルアップセミナー
わかりやすい話し方<半日集中レッスン>
~ 正確に伝え、信頼される話し方で、ビジネスパーソンとしての魅力をUP ! ~

「話が思うように伝わらない」、「営業トークが上手くできない」、「大勢の人の前で話すのが苦手」など、“話すこと” に関して困った経験はありませんか。同じ内容の話をしていても、声の出し方、話の進め方等に注意すると、伝わりやすさや注目度、聞き手に与える印象は、格段に変わります。 伝わる声のためのトレーニング、信頼を深めるために不可欠な説明力、人間関係を豊かにするための会話スキル、プレゼンテーション実習など、日常の業務に欠かせないコミュニケーション・スキルを少人数で実践的に身につけていただける半日集中レッスンを行いました。 (2015年5月26日大阪梅田池銀ビル 12階ホール)

2015年5月26日【株式会社自然総研 スキルアップセミナー】大阪梅田池銀ビル 12階ホール

受講者の感想

  • (ご担当者)セミナーが進むにつれて、皆さまの「話し方」がだんだんお上手になっていくのを実感しました。一人ひとりに丁寧なご指導をいただき、おかげさまで、アンケート結果も良好でした。
  • 先生の実務に基づいた内容が非常に分かりやすかった。
  • 自身の悪い点を人から言われることはなかったので、本日指導してもらえて良かった。
  • 人に伝える難しさが良く分かった。細かく分かりやすく指示するよう気を付けたい。
  • 本日のトレーニングを今後、職場全員で実践していきたい。
  • 1回だけでなく複数回受講したい内容だった。
  • どの受講者に対しても忌憚ない指導をされているのが流石だと感じた。
  • 先生のアドバイス『いつも自分の大切な人に話すつもりで』を心掛けたいと思います。

~商談がうまくいく!トラブルにならない!話が通じる!話し方の極意をお伝えしました~
信頼関係を築くコミュニケーション力
~伝わる声と話し方を顧客との絆に~

2015年2月18日 ホテルグランヴィア大阪

お客様や取引先に話が伝わらない、一緒に仕事をする社員同士のコミュニケーションがうまくいかないという悩みを抱えている経営者やリーダーは少なくありません。
 株式会社阪和ライフテック様の情報交換会で、信頼の絆となる話し方、相手の心に響く会話術のヒント、わかりやすい説明のスキルについて講演をさせていただきました。

「明日から早速使える」、「社員にもぜひ聴かせたい」との感想が寄せられました。 (2015年2月18日 ホテルグランヴィア大阪)

観光・接客関係の方の研修に好評です
“おもてなしの心を伝える”
声と言葉のコミュニケーションをテーマにした講演

香住観光協会「おもてなしセミナー」
香住観光協会「おもてなしセミナー」

兵庫県・香美町香住観光協会女性部の研修会「おもてなしセミナー」にお招きいただき、 『言葉を磨けば、あなたは輝きます!~心に響く声と言葉でおもてなし~』と題し、 民宿や旅館の女将さんや観光関連の仕事に携わる女性の皆さんに、お客様へのお声掛け、 心に響く会話術や感じのよい声の表情のためのボイストレーニングなどを学んでいただきました。(2014年10月10日 ファミリーイン今子浦)

 

また、年間59万人を超える人が訪れる“天空の城”「竹田城跡」のある兵庫県朝来市で、 観光ボランティアや観光施設で働く皆さんを対象として開催された <竹田城跡2014ヘリテージ講座>で、『おもてなしの心を伝える“言葉遣いとマナー”』について講演をさせていただきました。実際に第一線で観光客の皆様と接する受講者の皆さんからは、言葉づかいや困った観光客の応対について質問も数多くいただき、大変熱心に受講していただきました。 (2014年12月5日 和田山ジュピターホール)

社会教育関係職員のためのスキルアップ研修
コミュニケーション力向上セミナー

兵庫県内の生涯学習施設や図書館などの職員を対象にした研修「コミュニケーション力向上セミナー」では、信頼関係を築くためのコミュニケーションの心得から相手心理を考えた言葉選び、伝わる声、説明力や伝達力、プレゼンテーションのコツなどをグループワークや実習を通して、学んでいただきました。

2014年11月26日 兵庫県立嬉野台生涯教育センター
2014年11月26日 兵庫県立嬉野台生涯教育センター

受講者の感想

  • これからの仕事に活かせる有益な研修でした。思いを伝えることは難しいが、工夫次第で伝わるということを学びました。
  • プロのアナウンサーから発音の基本や伝わる話し方を具体的に順序立てて学ぶことができ、大変参考になりました。
  • 一日があっと言う間でした。話すことについてたくさん教えていただき、ありがとうございました。全部は無理でも1つずつでも取り入れていきたいと思います。

~観光関係の皆さまに~
おもてなしセミナー
声と言葉で心に響く♪おもてなし

三重県では、観光キャンペーン「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!」を2015年3月末まで展開中です。 そこで、「おもてなし」の心が伝わる応対をめざして、市町観光行政担当者や観光協会、交通機関、旅行代理店、宿泊施設、メディア関係者など120名を対象にした研修会「第1回 おもてなしセミナー」が開かれ、「声と言葉で心に響く♪おもてなし」について講演をさせていただきました。

講演では、コミュニケーションの第一歩である挨拶や笑顔でのお声掛けの大切さ、お客様への心遣いを言葉遣い込めるコツ、伝わる説明の仕方などをお伝えし、「お客様にいかに感じ良く言葉で伝えるか、心に響く声と言葉の大事さを実感しました」との感想をいただきました。

2014年6月19日 プラザ洞津 「第1回 おもてなしセミナー」-声と言葉で心に響く♪おもてなし-
2014年6月19日 プラザ洞津 「第1回 おもてなしセミナー」-声と言葉で心に響く♪おもてなし-

教育・子育て講演会、地域リーダー養成・人権学習に

子育て世代に関心の高い会話力を中心とした「言葉の磨き方・咲かせ方」、仕事での伝達力やプレゼンテーションスキル、人間関係を円滑にする話し方の秘訣などを盛り込んだ「コミュニケーションスキル研修」、声と言葉を磨いて心の響きあう接遇をめざす研修、講演を行っています。

また、生涯学習施設、男女共同参画センター等の連続講座では、話すのが苦手という方を対象に少人数で実践的に学んでいただく「コミュニケーション力UPのための話し方・聴き方講座」や、人前で話す機会の多い方を対象にプレゼンテーションスキルとボイストレーニングを取り入れた「伝わる!声と話し方講座」が毎回キャンセル待ちが出る人気です。

●言葉の磨き方・咲かせ方~心に響くコミュニケーション・スキル

●声で握手♪ 響き合うコミュニケーションのための伝え方

受講者の感想

(子育て講演会で)

  • 「心のふれあう聴き方」など、心していきたいことをたくさんお聞きすることができました。人間関係をよりよくするためにも大人も子どもも言葉を磨いていきたいものです。
  • (「職場のコミュニケーションスキルを磨く」をテーマにした研修で)
    今までとは違った視点からのコミュニケーションを聞かせていただき、大変勉強になりました。会議での発言の仕方など明日からでもすぐに実践できることばかりでよかったです。川邊先生の美しい声でとても話が聞きやすく、どうしたら美しい声がでるのか、教えていただきたいくらいです。
  • (保育士会の研修会で)
    若い保育士の多くは保護者との会話に苦手意識を持っているので、きょうのお話は早速、明日からでも役に立ちそうです。最後の金子みすゞの詩の朗読はストンと心に落ちました。

(伝わる!声と話し方講座で)

  • 息子の小学校でPTA会長をしていたので、卒業式の挨拶のために受講しました。人前で話すことへの心構えや、緊張しないためのコツ、発声・呼吸法など基本的なことも教えていただきました。おかげで、卒業式にはほとんど上がらず祝辞を述べることができ、保護者からも「校長先生(の祝辞)よりよかったよ」と褒めていただけました。
  • 充実した2時間を、本当にありがとうございました。セミナーの中に実践があったことは、とても有意義でした。限られた時間内で身につく『量』が多かったように思います。また、単に話すのではなく、スピーチするという行為は、頭も使うし、腹式呼吸もするので、ちょっとしたストレッチとリフレッシュになり、終了後、体が軽くなった気がしました。ありがとうございました。
  • とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。実生活で活かせるヒントをいろいろと教えていただき、すぐに友達づくりに使えてうれしいです。

~リアル&リモートで開催~
南丹市 子育て支援者のためのステップアップ講座
「声で握手♪伝わる声と話し方」

南丹市 子育て支援者のためのステップアップ講座

京都府南丹市で子育て支援に関わる行政担当者や子育てサークル関係者を対象に開かれたステップアップ講座で、地域での子育て支援力の向上を図るために欠かせない話し方、伝え方のスキルをお伝えしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、会場での参加者数を絞り、オンラインでも参加していただけるハイブリッドスタイルでの実施となりました。
心に響く会話術や気持ちを伝える声の使い方、伝わる説明のコツや、活動をアピールするプレゼン力のトレーニングなどを参加型で実施。最後まで熱心に受講してくださり、アンケートにたくさんのメッセージをいただきました。
(2020年10月28日 南丹市国際交流会館コスモホール)

受講者の感想

南丹市 子育て支援者のためのステップアップ講座
  • 今まで受けた中で一番良かったです。すごく幸せな時間でした。ステキな声で聴いていてとても心地良かったです。
  • 保育所での子どもへの語りだけでなく、保護者連携、職員間でのコミュニケーション、また様々 な場面での意見発表時などにも、今日の学びを活かしていきたいと思います。「声を重ね、言葉を重ね、心を重ねる」素敵な言葉だと思いました。言葉を使って、声と共に心を届け、人に元気を与え、安心感をもたらし、癒せる話ができるようになりたいと思います。
  • すぐに実践しながら、自分のものにしたいと思いました。また、人材育成にもつなげていこうと思います。保育幼児教育の世界の人材育成にも、とてもよい内容だと思いました。
  • とてもわかりやすく、聞きやすい講演でした。普段、ほとんど意識することなく、いろいろな方 と話をしているので、身近な人であっても相手を思って話すことを心がけようと思いました。
  • 美しい話し方にとてもいやされた気持ちです。とてもていねいな話され方でこんなにもここちよくなるのだなと実感しました。
  • 話し方、声の出し方等細かなところまでアドバイスいただき、とてもわかりやすく今後に活かせていけたらと思いました。
  • とても良かったです。前日、人前であいさつすることが あったのですが、この講座を受けてからだったらよかったと思いました。
  • 子どもたちや保護者の方へ話をする機会が多いので大変参考になりました。
  • 声や言葉のひとつひとつの選び方で相手の心にどう届くか良い勉強になりました。今回のことが 少しでもいかせるようにしたいと思います。
  • 講師の先生の笑顔がとても素敵でした。立ち姿勢や振るまいなどもエレガントで参考にしたいことがたくさんありました。
  • 話をするときに主語がぬけてしまうのですが、主語は大事と改めて感じました。道案内をするように話すことを心がけていきたいと思います。
  • 普段の話し方と支援者としての話し方、また講座の際の話し方を学べました。話の組み立てがわ かりやすかったです。心をこめた話し方でより伝わる支援者でありたいと思います。
  • 素敵な声で心地よいことばを使って、お話しをいただき、とてもよかったです。なかなか自分の 言葉がうまく伝えられないことが多いのですが、落ちついて3つの習慣をとりいれていきながら、自分の思いを伝えられるようになりたいと思います。
  • 川邊先生のお声は優しく響き、聴いていてとても心地良かったです。普段自分の名前を言ったと きに聞き取りづらいのか聞き返されることがよくあります。今日の講習会で母音の発音・口の開け方でずいぶん聞きやすくなることを学びました。
  • 「いつも一番大切な人に話すつもりで 」話すと教えて頂き、いつも相手を大切にする気持ちを伝えることが何より大事だ、と思いました。とてもためになりました。

神戸女学院中高部PTA主催の文化講演会
相手の心に届く♪声と話し方

神戸女学院中高部PTAだより「相手の心に届く♪声と話し方」

神戸女学院中高部PTA主催の文化講演会に登壇させていただき、「相手の心に届く♪声と話し方」をテーマにお話し致しました(2019年6月13日)。

身近な方とのコミュニケーションや様々な活動やお仕事に役立つ「思いが伝わる話し方」のヒントをお伝えし、朗読で声を伸びやかに響かせる体験などもしていただきました。124名もの方にご参加いただき、皆様からは「もっと早くこの話を聴きたかった」「帰って娘にも伝えます」「声と言葉を通して人生を豊かにするヒントをいただきました」などお喜びの声をいただきました。

詳しくは、神戸女学院PTAだより(右写真)をクリックしてご覧ください。

授業や保護者対応、コミュニケーションに活かしていただいています 
教職員の方を対象にした話し方や朗読スキル研修

芦屋市教育委員会「夏季研修講座」

芦屋市教育委員会の「夏季研修講座」では『信頼関係を築く声と話し方~心に響くコミュニケーションのために~』をテーマに、保護者対応や接遇、コミュニケーションに活かしていただける言葉づかい、伝わる声の出し方、わかりやすい説明のスキルなどを、ケーススタディーやロールプレイングを交え、実践的に学んでいただきました。(2014年8月4日 打出教育文化センター)

また、明石市の小中学校の先生方の国語教育についての研究会では、『伝わる声と心に響く朗読』と題して、伸びやかな声のためのボイストレーニング、意味が伝わる朗読に必要な表現スキルなどを、『海のいのち』(立松和平 作)を教材に、実習していただきました。声や言葉の表現で作品の味わいが深まることを実感していただけたようです。 (2014年8月27日 明石市立清水小学校)

受講者の感想

(芦屋市教育委員会「夏季研修講座」)

  • 何より講義される川邊先生の話し方,声の美しさに驚きました。講義の内容,演習はもちろん分かりやすく,学びにつながったと思います。そして,先生のことばをシャワーのように150分浴びたこと,その体験が自体が研修となったように感じます。
  • 敬語づかい,心遣いはとても勉強になりました。懇談や電話対応など,どの言葉を選べばよいか,困ることがあったので,今日教えていただいた言葉を使っていきたいと思います。
  • 今日のお話を聞いて,思いやり,感謝,尊重,寄り添うことを改めて考えました。
  • 息が声のエネルギー源であること,はっきりとした発音には口の形が大事であることを,子どもたちに伝えたいと思います。

 

~生涯学習に取り組む皆さまに~
心の響きあう♪コミュニケーションのための伝え方

2014年7月8日(兵庫県立西播磨文化会館)「西播磨高齢者文化大学」~生涯学習に取り組む皆さまに~「心の響きあう♪コミュニケーションのための伝え方」
「西播磨高齢者文化大学」
(7月4日 兵庫県立西播磨文化会館)

 西播磨高齢者文化大学で学ぶ皆さまに、コミュニケーションや学習での発表、地域活動での話し合いなどに活用していただける、会話のキャッチボールのコツやミーティングの進め方、話し方・聴き方について、実践ワークも交えて、講演を致しました。

意欲的で若々しい受講者の皆さまの輝く笑顔から元気をいただき、楽しい時間をご一緒させていただきました。

 

兵庫県立龍野高等学校 人権講演会
自分らしい未来を切り拓く男女共同参画

兵庫県立龍野高等学校講演 2013.5.23
兵庫県立龍野高等学校5月23日

人権学習の一環として、社会に巣立つ前の高校3年生を対象に、一人ひとりが男女共同参画の視点を持ち、個性や能力を発揮して、伸びやかに人生を切り拓いていけるようにとの思いを込めて、日本の男女共同参画の歩みや現状、男女共同参画の基本的な考え方やこれから求められることなどについて、お話し致しました。

 

受講者の感想

  • 小さい頃から男性は働いて、女性は家事をするというのは当たり前だと思っていましたが、他の国ではその考えを持っている人の割合が少なかったので、驚きました。男性も育児に関わり、さらに地域で子育てをしていくことはとても重要だと思います。ワーク・ライフ・バランスという考えをもっと世の中に広げて、男女がお互いに対等に暮らせる世の中になったらいいなと思います。(女子)
  • 男女の役割や現代社会の大きな問題について改めて考えさせられました。自分としても今まで以上にこの問題についてしっかりと向き合い、考えていくことが重要だと思いました。残念なことに現時点では、完全に男女の差がゼロになったと実感することはできませんが、将来、そういう社会が実現できればいいなと思います。(男子)
  • 今まで男女の不平等さを意識したことはありませんでしたが、社会では予想以上だということがわかりました。日本は特に男女の違いによる制限を受けていることが多く、もっと意識を変化させる必要があると思います。少しでも意識を変えて、男だから、女だからという理由で不平等を感じることのない社会になればいいと思います。(女子)

ひょうご「ことばの力」ステップアップフォーラム
~感動した心を効果的な「ことば」で伝える~

ひょうご「ことばの力」ステップアップフォーラム「ことばの力で心を紡ぐ~心に響く伝え方~」
2012年12月9日 
流通科学大学(神戸市)

 小・中・高校生の「ことばの力」の育成をテーマとした兵庫県教育委員会主催のフォーラムで、篠山市立西紀北小学校と洲本市立鮎原小学校の3年生に「ことばの力で心を紡ぐ~心に響く伝え方~」と題し、「言葉のキャッチボール」の実技指導を致しました。

西紀北小学校の児童のリクエストで、鮎原小学校の児童が、地域に伝わる「だんじり唄」の一節をアドリブで披露してくれる一幕もあり、子どもたちの伸びやかなコミュニケーション力を頼もしく思いました。フォーラムでは、このほか、中学生の調べ学習や高校生のインタビュー活動の発表もあり、各校での熱心な取り組みの成果が発揮されました。

大学生、就職・再就職を目指す方に

就職活動やインターンシップ研修を前に「面接で成功する声の出し方・伝え方」「心に響く声と話し方講座」をはじめ、社会人基礎力、面接マナー、コミュニケーションスキルの講義を行いました。

教員を目指す学生を対象に講演した畿央大学様からは「先生の講座を受けた学生たちの多くが、採用試験合格を勝ち取ることができました」と嬉しいご報告をいただきました。兵庫県立大学、近大姫路大学、神戸学院大学、千里金蘭大学、関西大学でも講義をさせていただきました。

●ビジネス・コミュニケーション

「社会人基礎力」を習得するカリキュラム

●面接で成功する声の出し方・伝え方

就職・再就職支援セミナー
声と話し方が変われば運命が変わる

対面であっても、Webであっても、面接試験で「自分」を伝えることができなければ、新しい人生への扉は開かれません。

面接で最高の出逢いを演出する伝わる声、わかりやすくアピールする話の構成、信頼される話し方などを対面での面接、Web面接の違いと留意点も踏まえながら、若い世代の方、ミドル・シニア世代の方それぞれを対象としたセミナーでお伝えいたしました。

  • 2022年3月11日(金) ひょうご・しごと情報広場  
    「面接で成功する!自分を輝かせるポイントとは ~伝わる声と話し方で心をつかむ~」
  • 2022年10月14日(金) ひょうご・しごと情報広場
    「画面を通して「声」と「言葉」で心に響くWeb面接対策講座」
ひょうご・しごと情報広場 面接・Web面接

~もうWEB面接で失敗しない‟心に響く話し方“~
大阪わかものハローワーク
 「WEB面接(リモート)でもしっかり届く話し方」セミナー

~もうWEB面接で失敗しない‟心に響く話し方“~
大阪わかものハローワーク
 「WEB面接(リモート)でもしっかり届く話し方」セミナー
クリックするとPDFでご覧いただけます

就職活動もリモート面接が増えていることで、それに対応する面接対策が求められています。概35歳未満の方の就職活動を応援する「大阪わかものハローワーク」で、WEB面接でも実力を発揮できる話し方セミナーを担当致しました。

対面での面接とWEB面接の第一印象の違い、WEB面接で最高の出逢いを演出するポイント、発声の留意点、伝わる話し方のコツと自己PRの実践を行い、受講者からは「どうすれば言葉癖が改まるか」「声を落ち着いた印象にするにはどうすればよいか」「マスク越しでもはっきり話すためには何を気をつければ良いか」など多くの質問をいただき、関心の高さがうかがえました。
(2020年11月18日 大阪わかものハローワーク)

受講者の感想

  • 話し方の練習方法や適切な速さ等、とても勉強になった。
  • プロの方から直接いろいろ教えてもらえて良かった。
  • 発声・発音について、あまり気にしたことがなかったので、これから気を付けようと思った。
  • 面接時に必要のない言葉(え~っと)を言っていたことに気づき、改めようと思った。
  • 30秒プレゼンが面白かった。
  • ゆっくり話すことが重要だと改めて感じた。

~ワークサポートたかつき マザーズコーナー就職応援セミナー~
「一瞬で心をつかむ!面接で成功する声と話し方」

ワークサポートたかつき マザーズコーナー就職応援セミナー
※当初2月に予定していましたが9月に延期して開催されました

 高槻市とハローワーク茨木、厚生労働省の主催で開催された、求職中の方、仕事と家庭の両立を希望する方を対象にしたセミナー「一瞬で心をつかむ!面接で成功する声と話し方」に登壇致しました。

一瞬で心をつかむ!面接で成功する声と話し方
2020年9月25日 クロスパル高槻

「声が小さい、前に出ない」「あがってしまって声が震える」「滑舌が悪い」などの悩みを解消するためのトレーニングとして、笑顔のストレッチや腹式呼吸、発声・発音練習、声の表現力を磨く練習文、面接シーンや電話での問い合わせシーンを想定した声の出し方や敬語遣い、面接で成功する話し方の鉄則などを実践を交えてお伝えしました。最後は30秒の自己PRを実践していただき、話し方や言葉の選び方、立ち居振る舞いについてアドバイスを行いました。

※セミナーチラシ(右写真)をクリックするとPDFでご覧いただけます。

マナーやコミュニケーションスキルは社会へのパスポート

兵庫県立大学 オンライン・マナー講座
2020年7月20日 
兵庫県立大学 明石看護キャンパス

兵庫県立大学看護学部の主に3回生を対象に、キャリア支援講座の一環として「マナー講習会」をオンラインで実施しました。

これから始まる実習や就職活動に向けて、求められる社会人基礎力、心に響く挨拶とお辞儀、面接時の立ち居振る舞い、伝わる話し方や聴き方などについて、実際のシーンで使えるスキルとして、確実に身につけられるよう、遠隔授業であっても繰り返し、声を出し、身体を動かしていただきました。

質疑応答では高い関心を持って受講していた様子がうかがえる質問が数多く出され、オンラインでも、しっかりと受け止めていただけた反応が伝わってきました。

マナーやコミュニケーション力は「面接突破のために必要」と言うだけではなく、社会人として様々なステージで豊かにコミュニケーションを持ち、信頼関係を築きながら、自分自身を成長させていくために必要不可欠なヒューマン・スキルです。

この講習会をスタートとして一日も早く自分自身のスキルとして定着させ、社会に羽ばたく際の力にしていただきたいと思います。

I求められる人材とは
II.好印象と信頼を築くマナー

面接でのマナーや面接で伝わる声や話し方の講義を実施しました

2019年度も兵庫県立大学、親和女子大学、畿央大学、千里金蘭大学などの大学で面接対策として、面接でのマナー(挨拶・お辞儀・身だしなみ・敬語遣い)や面接で伝わる声や話し方の講義を担当致しました。

あがらないための声と心の整え方や発声・発音練習、伝わりやすく印象に残る言葉選びや好感を持たれる話し方など、目の前の就職活動だけでなく、その先の未来を切り拓く力にしていただければと思い、熱くお伝えしております。

 

面接で成功する声と話し方講座

面接で成功する声と話し方講座
クリックしてください。

日時 2017年1月16日、10月3日
場所 ハローワークプラザ難波

ハローワークプラザ難波で求職活動中の女性を対象に、1月と10月の2回、「面接で成功する声と話し方講座」を担当致しました。受講後のアンケートでは、大変わかりやすかった86%、わかりやすかった14%、就職に大変役に立つ77%、役に立つ23%という満足度の高い結果でした。

詳しくは、講座ちらし(右写真)をクリックしてご覧ください。

ハローワークプラザ難波
ハローワークプラザ難波

受講者の感想

  • 面接に臨む心持ちがよくわかりました。プロの話し方は大変参考になりました。(40代)
  • 講師の話し方、トーンや間合いにとても引き込まれました。実際に声に出してみると、ポイント、 コツがわかりやすく、これからに役立つと思いました。(40代)
  • 声の出し方や、気持ちを伝えるなど、少しの違いで面接に役に立つと思った。(40代)
  • もっと先生の話を伺いたかった。ありがとうございました。(40代)
  • 実際に声を出して練習する場面が盛り込まれていたので、講義のみのセミナーより理解度が深まりました。 (年代不明)
  • 面接をうけるにあたって自分の声で相手に与える印象がとても変わるとわかりました。発声練習と呼吸法など実践したいです。(50代)
  • 声に自信がなかったですが、いろいろコツを教えていただけてよかった。実際に声を出して発声する機会があり、 よかった。(30代)
  • すごくわかりやすいセミナーでした。(50代)

大学生、大学院生のための
コミュニケーション・マナー研修

兵庫県立大学明石キャンパス(5月15日)、淡路キャンパス(7月17日)近大姫路大学看護学部(7月5日)などで、病院実習やインターンシップ実習、就職活動に向けてのコミュニケーションマナーの研修をさせていただきました。 (2013年)

兵庫県立大学明石キャンパス「インターンシップ・マナー研修」2013.5.15-1
兵庫県立大学明石キャンパス
兵庫県立大学明石キャンパス「インターンシップ・マナー研修」2013.5.15-2
「インターンシップ・マナー研修」5月15日

受講者の感想

(近大姫路大学「心に響くコミュニケーション・マナー」7月5日)

  • 人見知りなので、とても役立つ内容だった。今後に活かしていきたい。
  • わかりやすく、とても勉強になった。講義を受けて良かった。
  • 目の前にいる人を一番大切な人だと思って話す、聴くという言葉が印象的だった。
  • 言葉遣い一つであたたかい気持ちになれることがわかった。
  • コミュニケーション力を磨き、良い人間関係を築けるようにしたい。
  • 単語で話すことが多いので、これからしっかり主語・述語のある文章で話せるように気をつけて、正しい日本語を身に付けたい。
  • 信頼を得るためにも、自分を良く見せるためにも、必要なスキルだと思った。

生涯学習、健康セミナー

日本老人福祉財団ゆうゆう友の会講演会
のどを鍛えて健康寿命を伸ばそう~発声トレーニングでいきいき若返り~

兵庫県立大学 オンライン・マナー講座
クリックしてPDFでご覧いただけます

3月から延期になった日本老人福祉財団主催の講演会が新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で9月30日に開催されました。
免疫力を高め、健康寿命を延ばすという点でも声のトレーニングで喉を鍛えることが注目されています。講演では、喉の働きや発声トレーニングの効果を御伝えした後、身体をほぐすストレッチや心身がリラックスする呼吸法、飲み込む力にもコミュニケーションにも影響する滑舌練習、脳の活性化や記憶力UPに効果的な朗読体験まで、認知症予防や免疫力向上につながり、人生を豊かにしてくれる声のトレーニング法をご紹介しました。当日来場できない方を対象に後日、動画を配信し、視聴された方からお喜びの声をいただきました。
(2020年9月30日 メルパルク京都)

受講者の声

のどを鍛えて健康寿命を伸ばそう~発声トレーニングでいきいき若返り~

  • 密にならないよう席も工夫していただき、皆さんと発声したり、詩を朗読したりして楽しかった。このコロナの中、気持ちが沈んでいたが、明るい気持ちになれた。
  • 素晴らしい講演会をありがとうございました。コーラスをしておりますが、川邊先生から教えていただいた声の表情豊かに、という心を大切に、話すときも歌うときにも心して相手に伝わるように表現できるよう努力していきたいと思います。
  • 現在夫婦でカラオケのサークルに参加します。のどの鍛えにと自宅に通信カラオケを導入し毎日少しずつ練習しています。歌の中の言葉の表現方法を勉強中で今回の参加大変勉強になりました。
  • ありがとうございました!!発声トレーニングが大変勉強になりました。教えていただいたことを生かして、少しでも健康寿命を伸ばし、豊かな人生を送っていきたいと思います。

PageTop

MENU